小田原市H様邸 基礎ーコンクリートコーティング


中性化からコンクリートを守ります!

皆さんこんにちは(^▽^)/
お天気が続いて過ごしやすくなりましたね~♪
コロナパニックで心配は絶えませんが、現場は変わらず進んでますので最新の施工情報をお伝えいたします!
小田原市H様邸、基礎コンクリート、コーティング作業の様子です。
放置すると「危険」基礎コンクリートの中性化!
基礎コンクリートは建物の土台となります。どんなに外壁や屋根を新しくしても土台が弱くなっていたら守れません...
基礎コンクリートは、建物を地震や強風などから守り、地面からの湿気からも守ってくれます。
ひび割れなどが見られると、そこから内部へと水が入り込み更に鉄筋が錆びるなど劣化への加速的な悪循環が発生してます
コンクリートの中性化とは...コンクリートはもともとアルカリ性です。雨や紫外線にさらされることにより、コンクリート中のPHを保つ働きしていた水酸化カルシウムは、空気中の二酸化炭素に反応して炭酸カルシウムを生成してしまい、同時にPHを失ってしまいます。
コンクリートがアルカリ状態を失っていき、中性に傾くことで劣化への大きな原因の一つになります。
中性化を防ぎ、建物を長く使い続けるためにも、定期的なチェックや細かい補修工事を行う事をお勧めします。


基礎コーティングで耐久性、美観アップ!

既存の基礎コンクリートに、下塗材を塗布していきます。
基礎プライマー(下塗り材)密着を良くする塗料を塗布していきます。
基礎プライマーを塗布したら、十分に乾燥させていきます。

新しい基礎コーティング材を塗布していきます!

新しく塗布する基礎コーティング材は、「基礎ストーンプラス」と言います。
塗布すると、石の様なボリューム感があり高級な仕上がりになります。

基礎コーティング材を中塗り、上塗りと二回塗布して仕上げます




基礎コンクリート、コーティングが完成しました♫

before 
劣化による、カビや汚れが付着している基礎の状態です



after 
基礎コンクリートのコーティングが完成しました♫
見た目の美しさはもちろんの事、耐久性にも優れ、長期にわたり劣化から守ることができます。


小田原市H様邸、高圧洗浄の様子をお伝えします!


皆さんこんにちは(^▽^)/
小田原市H様邸、外装リフォームが着工致しました。
近隣の皆様には、ご不便をおかけ致しますが何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。

本日は、高圧洗浄の様子をお伝えします!
外装リフォームをする前に必ず洗浄行うことをお勧め致します。
長年雨風を受けた屋根や外壁は、汚れやカビが付いています。
汚れをしっかりと落として、塗料の性能が発揮しリフォーム成功に導きます。
ガイソー平塚店では、バイオ高圧洗浄が標準仕様になっております。
バイオ高圧洗浄とは...
外回りの汚れは、カビやコケなどの雑菌によるものが7割が占めています。
雑菌による汚れをバイオ高圧洗浄で根こそぎ洗い落とすことが効果的になっております。
通常の高圧洗浄では落としきれない汚れをしっかり落とし、殺菌作用もあるので、塗料の性能が格段に長持ち致します。
まだ、外装リフォームをするほどではない状態でも、外壁のカビやコケが気になる場合がありましたら、お気軽にご相談下さい。

外装リフォームの前にお家を綺麗にします!

既存の外壁の状態です...
外壁には黒いカビが見えます・・・ 
バイオの力で綺麗にします!

屋根や、雨風や紫外線を受けて色あせが気になります...

シャッターなど細かい箇所もしっかりと洗浄します。

外装リフォーム前にお家を綺麗にします!

根こそぎ洗浄中

みるみる白くなっていきます

外壁や階段の汚れをしっかり落とします

お家丸ごと、綺麗になりました♫
洗浄後はしっかりと乾燥させます。
引き続き、安全に作業を行ってまいります!


以外と気づかない雨樋の破損!雨樋は家の重要な役割を担ってます!


雨樋とは・・・?

皆さんこんにちは(^▽^)/
本日は、「雨樋のメンテナンス時期は?いつなの?」の疑問にお答えいたします。
意外と気づかないうちに、雨樋は劣化しています。
サビや穴があいたり、外れたり、折れるなど、劣化していても気づきにくいです。
雨樋は、目立つ場所にありながら、あまり関心を持たれることがありません。
台風時期に雨樋修繕のご相談が多かったので、これから春一番による強風でお家にキズが付く前に
一度セルフチェックを行う事をお勧め致します!
まず、雨樋とはどのような役割を行っているのか...
雨が降ると、屋根が沢山の雨水から建物が濡れないように守ってくれます。
屋根に落ちた雨水は、屋根の傾斜に沿って下方へ流れ軒先から地面へ落下します。
そのままだと、雨水の跳ね返りなどで壁や家の土台を濡らしてしまうため建物が傷んでしまいます。
土台に湿気が発生すると腐食やシロアリの原因ともなります。
そのような事が無いように、軒下で雨水を受け止めて排水溝まで適切に誘導をするのが雨樋の役目です。
雨樋には読み方もたくさんあります。
あまどい・あまとい・とゆ・とよなど呼ばれています。
雨樋は、軒樋・溝・竪樋のパーツで出来ています。

このような雨樋はメンテナンス時期です!

サビや腐食しています
樋にサビがあります。
放置すると、穴があいたり折れてしまい雨水が溢れます。
樋に砂ホコリやゴミがあります
砂や落ち葉などのごみを綺麗にしないと、つまりの原因になります。

このような雨樋はメンテナンス時期です!

台風や強風による破損
傷みに気づかずに放置してしまうと、台風や強風などで割れて落下の恐れがあります。
台風や強風による破損
台風や強風により、外れてしまってます。

しっかりとメンテナンして安全な雨樋になりました♫

新しく設置した雨樋です
新しく設置した雨樋です
新しく設置した雨樋です

雨樋チェックポイントをいくつかご紹介致します!

1、外れたり、割れている部分がないか?
雨樋は屋根を取り囲むように設置されています。強風などの影響で樋が割れそこから雨水が落ちてくることがあります。
ボタボタっと雨音がするようなら、軒樋の水漏れかもしれません。
2、落ち葉やゴミのつまりがないか?
雨樋の形状から、砂や落ち葉などが詰まることがあります。近くに樹木がある場合はまめにチェックが必要です。
特にたまりやすいのは集水器の部分になります。
3、雨樋が変形してないか?
雪の重みや台風などの強風の影響で軒樋が変形してしまう事があります。
変形した部分から雨水が溢れだし「雨水を集水器に集めて排水溝に流す」という役目が果たすことができません。
4、雨樋の傾斜は大丈夫か?
傾斜がきちんとしてないとスムーズな水の流れができなく溢れだします。
5、雨樋を固定する金具が錆びてないか?
経年劣化により、金具のサビから金具が壊れ、雨樋の外れや落下などが起きてしまいます。
6、雨樋を付けたのはいつか?
一般的な雨樋は、20~25年の寿命と言われます。
見た目や機能性に問題が無いように見えても実は劣化が進んでいる場合があります。

以上、雨樋は大切な役割をしているのに、以外と忘れがちな箇所なので是非セルフチェックの参考にして下さい。
もちろん、ガイソー平塚店でも随時、外壁・屋根・雨樋・雨漏りの各診断を行っておりますのでお気軽にご相談下さい<(_ _)>


前の記事 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
ガイソー 平塚 外装リフォーム
  • 平塚 ガイソー 外装リフォームその他にも豊富な施工事例があります
平塚 ガイソー 外装リフォーム 屋根修理メニューキャンペーン
  • 外装リフォーム 平塚 ガイソー 雨漏り修理
  • ガイソー 外装リフォーム 平塚 瓦修理
  • ガイソー 平塚 外装リフォーム 雪止め設置
  • 平塚 外装リフォーム ガイソー 雨樋修理
おすすめの商材
採用情報
  • 外装リフォーム ガイソー 平塚 外壁屋根診断
  • 平塚 ガイソー 外装リフォーム 雨漏り診断
  • 外装リフォーム ガイソー 平塚 外壁屋根診断
  • 平塚 ガイソー 外装リフォーム 雨漏り診断